archive: 2018年11月 1/1
ビーム

屋根を支える垂木(写真の黒い細長い部材)の先端にほどこされた、板金飾りの金色が太陽光に輝いて、眩しい。歓喜院 at 熊谷市家づくり学校イベントのお知らせ→12/2(日)at練馬区小野育代建築設計事務所のホームページ...
- 0
- 0
漆

埼玉県唯一の国宝、歓喜院。熊谷市へ行きました。色漆と金箔で当時の極彩色を修復し、素晴らしい彫刻が浮き立って見えて素晴らしい。太陽の光りと影でより幻想的な・・・これ、建物の外壁!です。雨風にさらされるところ、なんですが。黒漆が本当に他の色を引き立てます。縁の下まで三手先斗きょう。雲の漆のぼかしが凄い。雲の上を表現?家づくり相談@市ヶ谷11/29(木)11:00〜14:00→詳しくはこちら図書館イベント12/2(日)→...
- 0
- 0
整列

地下鉄にて。仕上げを刷新するとともに、配管も整列したのでしょうか?涙ぐましい努力の跡!配管むき出しでもO.K.な仕上げデザインの方が、鉄道らしくていいのかも?と思ったり。。。まだ工事途中なのかもしれませんが、どうなんだろう?今は地下鉄も内装っぽいデザインの方が多いですね。小野育代建築設計事務所のホームページ...
- 0
- 0
探究心

既製のパーツを利用してバケツをリモートコントロール、改良中、だそうです。迸る創作意欲に感服です。相談窓口at市ヶ谷11/29(木)11:00〜14:00エコな暮らしECOな家って?_12/2(日)イベントお知らせ小野育代建築設計事務所のホームページ...
- 0
- 0
絵心2
- 0
- 0
絵心

知り合いの方が始めたお店のメニューボード、なんとも可愛らしいイラスト!(しかも安い!)相談窓口の日程11/29(木)11:00〜14:00→詳細はこちら<問い合わせはこちらもどうぞ→クリック>図書館イベントのお知らせ→こちらから小野育代建築設計事務所のホームページ...
- 0
- 0
Bee
- 0
- 0
Contrail

シャッターチャンスが少しズレて、尻尾だけですが、飛行機雲をキャッチ。プラダのビルが竣工して早15年なんだそうですが、色褪せないかっこよさ。(トップにちゃんと丸カン的な金物がついていることに、初めて気がつく。)展示&イベントのお知らせ@練馬区南田中図書館小野育代建築設計事務所のホームページ...
- 0
- 0
図書館3年目

練馬区の南田中図書館の窓辺をお借りして、グループ展示を今日から1ヶ月ほど、開催しています。昨日はその展示日。グループ(キノイエセブン)メンバーで夕刻集まって、窓辺を占拠? 1ヶ月、読書と勉強のお供をさせて頂きます。 最終日の12月2日(日)には、「エコな暮らし、ECOな家って?〜建築家と一緒に考えようecoな暮らしとすまい〜」というテーマでトークセミナーがあります。詳しくは、HPのお知らせにアップしました→こ...
- 0
- 0
テント
- 0
- 0
レシピ

左官体験。職人さんは自分なりの配合を持っていて、常に実験している。調合済み材料が出回る以前は、ずっとそうやって自然の材料を混ぜて塗ってきたそうです。・・・ということで、我々も自分なりの実験的材料をトッピングし、30㎝×30㎝の画面を四苦八苦しながら塗り塗りし、左官の楽しさと奥深さを改めて体感です。家づくり学校のブログ→こちら小野育代建築設計事務所のホームページ...
- 0
- 0
豆

1日2杯ほど飲むコーヒーですが、同じ豆でも焙煎の違いで、見た目もこんなに違うそうで。濃い方は深い味、薄い方はフルーティーな感じ(酸味が強いというのでしょうか。)。味も全然違いますが、どちらも美味。小野育代建築設計事務所のホームページ...
- 0
- 0