archive: 2017年08月  1/1

気持ちが高まるアプローチ

帰省を利用して、静岡県浜松市の日本画家、秋野不矩の美術館に行ってきました。設計は藤森照信氏、土壁と木の壁の、古城のような佇まいの美術館、20年前に建てられました。秋野不矩さんの絵はインドやアフガニスタンといった国の風景画で、土の匂い、風の匂いのする、見ているとその街や風景に入っているような感覚になります。美術館も坂を登ったところにあり、その坂道のアプローチには現代的なガードレールや電柱はなく、全て木...

  •  0
  •  0

美味

先日食べたイタリアンのランチ、めちゃうま、でした。見た目も美しく。癒されます。お盆なので?ゆるく食べ物ネタで、、、(いつもゆるいか^^;)8/27(日) 絵本がおしえれくれる家づくり at 武蔵野プレイス小野育代建築設計事務所の小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

ご当地

友人からもらったお土産。各地で売れているみたいですね。なんか、ほっこり。青森、行きたくなりました^^絵本が教えてくれる家づくり展 at武蔵野プレイス 8/27(日)・・・詳しくはコチラ小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

撮影など

昨日からすっかり涼しいですね。先週は引渡しの鎌倉の家で見学会や撮影など、長期滞在台風の影響もあり汗ダラダラで行いました。見学会の様子はコチラからどうぞ・・・→おののブログ撮影は今回も新澤一平さんです。台風のおかげで1週間以上前から天気予報とにらめっこ、当日も天気アプリを見ながら、、、特に外観は逆光では上手く撮れないので時間待ち、、、されど雨が、、、、といつも以上に気をまわしながら撮影になりました。...

  •  0
  •  0

LED電球

 LED電球もメーカーによって形が違い様々販売されるようになったので、いくつか購入して点灯してみました。写真はフィラメント型のボール球。点灯の仕方が従来の電球を模しているので形もそっくり。素材もガラスなので、点灯していない時もいい感じです。ただし寿命が一般的なLED電球の1/2になります。 これは日立のボール球。形は綺麗なボール型でシルエットはいい感じです。お店にあった汎用品の中では一番シンプルか...

  •  0
  •  0

完成間近/玄関土間

暑いですね。今日から怪しい曇り空、不安定な天候ですが、昨日は本当に暑かった!鎌倉の家、玄関土間を左官さんが施工してくれました。太陽もギラギラ、、、。じっとしていても汗タラタラ、、、暑い中、お疲れ様でした。内覧会は8/5(土)6(日)10:00〜16:00です。ご希望の方は小野事務所までご連絡ください。詳しくはコチラから→「鎌倉の家」内覧会のお知らせ小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0