archive: 2016年08月  1/1

夏休みの課題

この夏、建築の学生さんに事務所に通って模型を作ってもらいました。夏休み中、設計事務所や企業で仕事をする、、、という実践型の課題で、いやいや最近の学生さんは忙しい夏休みを過ごしているんだな、と感心しきりです。建築模型はプラモデルなどと違い、図面を読み込み建物を理解し、部材を自分で計って切り出します。初めて見る図面で組み立てるのは、一定の技術が必要ですが、サクサクっと仕上げてもらい、またまた感心したの...

  •  0
  •  0

がんばったな〜

オリンピック終りましたね。あまり観れなかったですが、朝起きる度にメダルですごかったですね。駅で見かけた山手線の「がんばれ!ニッポン!」電車。いやいや、がんばりました〜ちなみにこちらはポケモン電車。街中に怪人物が増えましたね(^^;)小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

木陰

台風一過で今日は暑くなりそうです。木陰に有り難みを感じます。だいぶ影も長くなってきました。とはいえまだまだ残暑つづきそうですね。小野育代建築設計事務所のホームページリノベーション展示@武蔵野プレイス8/20・21木の家のTERAKOYA@家づくりギャラリー8/21...

  •  0
  •  0

 楽 学

とても楽しみにしていた砂利風呂で毒素を抜いてきました。ハマりそうです。昨日は錦織選手が銅メダルで、同郷ということもあり、一際感動です。日本選手のコメントに「楽しかった」という言葉が多くて、そこも強さの秘訣なんだろうと、時代だなあと思い、なんかいいなと思います。学びたいです。小野育代建築設計事務所のホームページリノベーション展示@武蔵野プレイス8/20・21木の家のTERAKOYA@家づくりギャラリー8/21...

  •  0
  •  0

空間性のある背景

連続する開口部・・・かっこいい建物だな、と思ったら建物は背景、この新聞記事の主役はグニャっと伸びる90メートルの葉巻でした。キューバ、普通に空間性のある場所がたくさんあるんでしょうね。開口部のカーブが揃っていないところ、手作り感があっていいです。(葉巻は・・・900本くらいにカットするんでしょうかね?)小野育代建築設計事務所のホームページリノベーション展@武蔵野プレイス木の家のTERAKOYA@家づくりギャラリ...

  •  0
  •  0

夏ですが

スポーツ、盛り上がってますね。個人的な関心はオリンピックの水泳、バタフライや個人メドレーで世界と戦っていることに驚いて(・o・)!います。今日はメドレーリレー、楽しみです。この夏はどこにも行けないので、せめて誌面で旅気分を・・・という写真です。小野育代建築設計事務所のホームページリノベーション/家づくりの会/展示@武蔵野プレイス木の家のTERAKOYA...

  •  0
  •  0

ミニ講座「木の家は長持ちする?」

連日暑いですね。昨日は美容院で髪をサッパリしてもらいました。美容師さんの飼っているコーギー犬のジョン君も一緒で、間近にみると愛嬌のある姿が益々かわいく、癒されました。重なる時は重なって、8/21(日)は14:30〜 家づくりギャラリーでキノイエセブン連続ミニ講座「テーマ:木の家は長持ちする?」を担当します。こちらは連続講座で全4回、毎月キノイエセブンのメンバーが交替で担当します。今回は第一クールの第2回目...

  •  0
  •  0

リノベーション展@武蔵野プレイス

昨日は山の日!知らぬ間に祝日でした。山の日特集のラジオを聞きながらPCに向っておりました。お知らせです。所属する家づくりの会の有志で「リノベーション」の展示をします。12人の建築家がそれぞれ、パネル展示をします。さまざまな事例がありますので、参考になると思います。常時、複数人の建築家が会場に居て、気軽にお話、ご相談もできますので、住まいを見直したい方、暮らしにお悩みの方、理想の空間を手に入れたい方、耐...

  •  0
  •  0

海上

暑いですね。先週、屋形船に乗りました。お別れの会でしたが、波に揺られてわいわいと、楽しいひと時になりました。小野育代建築設計事務所のホームページ●リノベーション(リフォーム)のグループ展示会@武蔵野プレイス8/20(土)21(日)●8/21(日)ミニ講座 テーマ「木の家は長持ちする」@市ヶ谷家づくりの会ギャラリー...

  •  0
  •  0