archive: 2016年02月  1/1

激突に注意

広めの歩道を自転車走っていましたら、突然、石製の車止め柱が現れ、激突。。。少し避けたもののひざ等々打ってイタタであります。軽傷ですがアオタン作りトホホです。なぜ気が付かなかったかというと、、周囲が暗かったことや不注意もあるんですが、歩道に敷いてある材料の色と、車止めの色がどちらもライトグレーでちょっと見え辛かったかな、、、と思うのであります。いづれにせよ、暗闇のチャリンコは注意ですね、反省。小野育...

  •  0
  •  0

朽ちても風景となる素材力(そざいりょく)

 愛知県の常滑市に行ってきました。土管やカメが町中に従来とは違った形で使われて、、、街自体が常滑焼きの博物館のよう。。。使われなくなったレンガ造りの煙突。少しずつ劣化し崩れてはいますが、風景となっています。レンガという素材の力でしょうか。パンチの効いたオブジェもたくさん^o^、駆け足だったので、またゆっくり歩きたい街です。            小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

移動

また寒くなりましたね。昨日、午前は地盤調査で現場へ、ちょっと凍えました。夕方は展示会の打合せで青山へ。展示は秋なんでずっと先ですが、展示のスペースが広くて少しビビり、少し楽しみ。。。今週は移動が多い週です。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

しぶい赤

新宿のコンコースにて、巨大なEXILEと「しまね」の文字。目立ちます。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

学び

昨日は家づくり学校、卒業設計の発表と4学年の合同修了式で新宿へ。密度の濃い講評会、満員御礼の修了式。写真は講評中の泉校長と、修了証書授与の様子。なんだかすごい人数でした・・・幹事の皆さまお疲れさまでした!来期も5月から開講予定です。→家づくり学校/家づくりの会小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

一日早くチョコ

事務的なことが終ってホッとした土曜の午後です。妙に暖か、心なしか花粉も影も感じつつ。。。ビターで美味しいチョコ、お茶のお供にまたデスクワークです。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

昨日は日曜日でしたが、午前中は建て主さんと打合せ、午後は家づくりの会の相談窓口のため千代田区市ヶ谷へ。事務局へは近所の公園を抜けて行きますが、大変にぎわっておりました。ここのところ寒い日が続きますが、早咲きの桜も咲いて、、、もうすぐ春ですね。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0