archive: 2015年07月  1/1

新旧交代・・・

ウンベラータの新しい葉がどんどん開いているのですが、ぐんぐん水を吸っているのか、いつの間にか水がなくなったことがあり、もともとあった葉が枯れてきてしまいました。。。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

季節に合わせて・・・

先日、建具の展示会に行ってきました。写真は竹ひごの御簾戸(みすど)。よくある御簾戸は葦(アシ)のすだれを貼ったものです。竹ひごは葦に比べて少しシャープでスッキリしています。昔は夏になると、和紙の貼ってある障子を御簾戸に変えて、風通しと見た目の涼やかさを楽しんだようです。家の衣替え、ですね。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

デザイン

根津美術館のトイレのサイン、「ザ・トイレ」じゃなく、ちょっとほっとするようなデザインでした。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

きりふき

暑いです!高速道路のパーキングエリアでは、暑さ対策の霧が吹かれてました。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

建物を消す

もう梅雨明け?暑いですね。目を少し涼しく・・・梅雨の間に行った、都会のオアシス根津美術館、青山にあります。傘の貸し出しがあり、小雨の中でも庭を散策できました。写真は池に浮かんだ船・・・他にもお茶室や待合いが点在した、森のような庭です。建物は現代的。全体としては、庭や展示物を引き立てるように、建物は「消す」ようなたたずまいだ、と思いました。紅葉の季節にも、ぜひ訪れたい場所です。ガラスに緑が映ることで...

  •  0
  •  0

外気温と室内の気温が同時に計測できる温度計

空も真っ青、急に暑くなりました!流石にエアコンに頼っています。外と中の気温を同時に計る温度計です。外は31.1℃。部屋の中は26.6℃を示してますが、この温度はエアコンの近くで、エアコンから離れたところでは27.7℃。まあ、半袖で過ごせて調度良い感じです。夕方、外の方が気温が下がったら、窓を開けて涼しい空気を入れるようにして、この温度計を見て調整しています。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

原風景

週末は建築展のため、埼玉の東松山市へ。久しぶりの晴れた週末、帰りの電車からは、しずむ夕陽と田んぼの風景がとてもきれいでした。小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

ツバメ

打合せで訪問した工務店さんの事務所入口、たくさんツバメが止まってるな〜、巣でも作る気かな〜と思っていたら、もう巣は完成しているそうです。糞が落ちるので、巣の下にベニヤをはって、糞落下を防止してあるそうです。写真の天井に見えるのが、白く塗装したベニヤでその上の巣があり、写真の皆さんは下の階でくつろいでいるようです。小野育代設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0

本が出ました

「こだわりの家づくりアイデア図鑑」NPO法人家づくりの会/編著出版:X-Knowledge(エクスナレッジ)ちょっとした工夫、パッと見は分からないが、効果を出している工夫・・・そういった細やかな設計者のこだわりを集めた本です。1ページ1項目読み切りで、パラパラと見やすい本です。書店でみかけたら、ちょっと手にとってみて下さい。ちなみにネット上でもチラッと見れるようです。→Amazon小野育代建築設計事務所のホームページ...

  •  0
  •  0